「パートナーと考える-再チャレンジとワークライフバランス」レポート
2月14日、東京都・NOWの主催によるウィメンズプラザ平成21年度オープンプラザ事業
「パートナーと考える-再チャレンジとワークライフバランス」が開催されました。
雪や冷たい雨など寒い日が続いていましたが、久しぶりのお天気に恵まれたシンポジウム当日。
ご参加くださったみなさまどうもありがとうございました。
第一部 「再就職のおけるパートナーとの関係に関する調査」結果報告
【当日配布しましたアンケート結果ダイジェスト版は本サイトにアップしています】
「大きな力」それとも「厚い壁」?再就職の際、パートナーとの関係がどのように影響するか。
夫、妻それぞれに妻の再就職に対する同趣旨の質問に回答いただき、夫婦間の意識の差を
把握するアンケートを実施しました。そのアンケートの結果を一部抜粋でこ報告しました。
またその結果について、日本女子大学客員教授福沢恵子さんよりコメントをいただきました。

第二部 パネルディスカッション
ハナマルキャリアコンサルタント上田晶美さんがコーディネータをつとめた
パネルディスカッション。
翻訳家の井口耕二さん、Studio HAGA代表の芳賀裕子さんに加わえ、
公募で選ばれた森田千恵さん、臼田明子さんの計4名のパネリストから
再チャレンジへの熱い思いや、それぞれのパートナーとの関係などにつき
お話しを伺いました。
コーディネータの上田さんはじめ各パネリストのみなさんから、
パワーポイントを使って、それぞれの転機や現在のお仕事など
写真なども交え、現在までの経歴をご紹介いただきました。

シンポジウム終了後にはたくさんの方から本事業に対するアンケート回答をいただきました。
第一部の調査に対するご意見や、開催日時、期待する講座など、今後の活動の参考にさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
「パートナーと考える-再チャレンジとワークライフバランス」が開催されました。
雪や冷たい雨など寒い日が続いていましたが、久しぶりのお天気に恵まれたシンポジウム当日。
ご参加くださったみなさまどうもありがとうございました。
第一部 「再就職のおけるパートナーとの関係に関する調査」結果報告
【当日配布しましたアンケート結果ダイジェスト版は本サイトにアップしています】
「大きな力」それとも「厚い壁」?再就職の際、パートナーとの関係がどのように影響するか。
夫、妻それぞれに妻の再就職に対する同趣旨の質問に回答いただき、夫婦間の意識の差を
把握するアンケートを実施しました。そのアンケートの結果を一部抜粋でこ報告しました。
またその結果について、日本女子大学客員教授福沢恵子さんよりコメントをいただきました。


第二部 パネルディスカッション
ハナマルキャリアコンサルタント上田晶美さんがコーディネータをつとめた
パネルディスカッション。
翻訳家の井口耕二さん、Studio HAGA代表の芳賀裕子さんに加わえ、
公募で選ばれた森田千恵さん、臼田明子さんの計4名のパネリストから
再チャレンジへの熱い思いや、それぞれのパートナーとの関係などにつき
お話しを伺いました。
コーディネータの上田さんはじめ各パネリストのみなさんから、
パワーポイントを使って、それぞれの転機や現在のお仕事など
写真なども交え、現在までの経歴をご紹介いただきました。



シンポジウム終了後にはたくさんの方から本事業に対するアンケート回答をいただきました。
第一部の調査に対するご意見や、開催日時、期待する講座など、今後の活動の参考にさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
スポンサーサイト